Tomoko Yokobori LRAD

経歴
茨城県水戸市生まれ。
8歳より,勝田市(現・ひたちなか市)ハレルヤバレエにて海野真紀に師事。
1993年8月渡英。
英国王立The College of the Royal Academy of Dance教師養成3年コース入学。同校にてクラシックバレエを,RAD公認試験官であるジュン・ミッチェル女史(LRAD ARAD LISTD AISTD),レイチェル・カメロン女史(FRAD FISTD),ホーリン・プライス女史(LRAD ARAD AISTD),ジョアンヌ・オハラ女史(ARAD PDTC)らに師事。カルサビナシラバスをレイチェル・カメロン女史(FRAD FISTD)に師事。児童教授法をヒラリー・モス女史(LRAD ARAD LISTD AISTD),ルイーズ・ジェファソン女史(LRAD)らに師事。バレエのための解剖学をモイラ・マコーマック女史(MCSP ARAD PDTC 現在ロイヤルバレエ団専属のチーフフィジオセラピスト) に師事。モダンダンスをニコラ・ヒルトン女史(LRAD ARAD FISTD)に,キャラクターダンスをバージニア・パーキンソン女史(LRAD ARAD)に,ボディコンディショニングをジョン・オーブライアン氏に師事。その他ナショナルダンス,教育心理学,バレエの歴史,音楽,コレオグラフィ などを学ぶ。

1996年7月,RAD公認教師の資格及びライセンス,ディプロマを取得,卒業後帰国。
1996年11月,横堀朋子バレエアカデミーを開校。現在に至るまでRADサマースクールや,教師のための各コースにおいて通訳を担当。
現在,RAD卒業後LRADとなり,日本国内で教えているのは,横堀朋子を含め3名のみ
2013年より,RADロンドン本部より任命され,CBTS(これからRAD登録教師を目指す教師の為の2年間のコース)の講師,スーパーバイザー,試験官になる。
公益社団法人日本バレエ協会 正会員
茨城県洋舞踊協会 運営委員
つくば洋舞コンクール 実行委員
資格

1991年 RADエレメンタリー(現インターミディエット)合格
1993年 ISTDモダン エレメンタリー合格・ISTDナショナル エレメンタリー合格
1994年 ISTDモダン インターミディエット合格・ISTDナショナル インターミディエット合格
1995年 RADインターミディエット(現アドバンスト)合格
1996年 RADライセンス及びディプロマ取得試験合格 (LRAD)・RAD公認教師資格試験合格
2013年よりRAD・CBTS講師,スーパーバイザー,試験官としても活動する
茨城県洋舞踊協会会員・つくば洋舞コンクール実行委員
山本 真央 ARAD
アシスタント

7歳より、バレエを始める。
2012年 茨城県芸術祭 中国の踊りソリスト
2013年 RADインターミディエット合格
2015年 RADアドバンスド1 合格
つくばコンクール出場
2016年 RADアドバンスド2合格
ダンススピリット出場
RADサマースクールで研修
2018年 RADアドバンスド2最高成績ディスティンクションで合格
2019年 アデリンジェネ国際バレエコンクール(カナダ トロント)セミファイナリスト
2020年 RADディスカバリング レパトワ レベル2を100点満点で合格